一緒に考えていく機会を

新型コロナウイルス感染拡大が収まらないなか、啓発活動はどうあるべきか模索しているというのが正直なとことろです。
会報誌180号でお伝えしたWEB講演会「今あなたに伝えたい 日本一わかりやすいアドバンス・ ケア・プランニング」が、2020年11月から支部H Pでも視聴いただけるようになっています。
感染リスクを避ける以外にも、会場に足をお運び にならなくても時間のある時に視聴できる、1 時間の講演を少しずつ、また繰り返し聴くことで内容をしっかりと理解できる利点があります。
が、非常事態宣言が解かれていた昨年12月に三重県で開催した 「出前講座 」( 非会員12人参加 ) の報告書を読むと、やはり顔を合わせて、温もりを感じながらの催しの重要性も感じられます。
現在、名古屋で偶数月の第4火曜日に開いている「地域サロン」的な少人数の集まりを各地で開催し、一緒に考えていく機会をご提供できないかと考えています。
開催希望とともに、お聞きに なりたい、お知りになりたいテーマがございましたら、お葉書やお手紙、メール等で当支部までご連絡ください。

支部長 野嶋庸平