
| タイトル | 60歳からはじめる寝たきりにならない超簡単筋力づくり |
|---|---|
| サブタイトル | |
| 著者 | 周東 寛 |
| 出版社 | コスモトゥーワン |
| ISBN | 9784877952326 |
| 出版年 | 2012/06 |
| サイズ | B6判 |
| 価格 | 本体¥1,300 円 |
| 概要 | 筋力の低下=筋肉量の減少は、五〇代、六〇代、七〇代と高齢になるほど、腰痛や膝痛、内臓機能や代謝機能の低下、寝たきりなど、生活の質(QOL)を大きく損なわせることになる。中高年の体に負担なく筋力づくりできる運動法を紹介。 |
| 目次 | 1 「筋力の低下」が老化を加速(筋力低下と脂肪増加、栄養漏出の三つが老化の指標;「寄る年波に勝てない」は筋肉には当てはまらない ほか) 2 意外に知らない六〇歳からの筋肉(筋肉には三つのタイプがある;筋線維を太くすると筋肉量は増える ほか) 3 これからでも筋力がつく超簡単運動法(足腰の筋肉全体を鍛える;太腿の筋肉を鍛える ほか) 4 六〇歳から身につけたい体にいい運動習慣(運動習慣のある人ほど健康で長生きする;宇宙飛行士の体に起こった「廃用障害」 ほか) 5 中高年の体の中でほんとうに起こっていること(高度の画像診断で判明した「漏れる」現象;臓器の間に脂肪がたまると臓器が萎縮する ほか) |

