タイトル | 植物人間の記録 |
---|---|
サブタイトル | |
著者 | 藤田真一(記者) |
出版社 | 朝日新聞出版 |
ISBN | 9784022545350 |
出版年 | 1977/12/31 |
サイズ | 単行本 |
価格 | 1430 円 |
概要 | |
目次 | はじめに おむつたたみの体験 1 仲川紀子さん その生と死と 紀子さん-六年間の眠り ひたすらに生かされて 仮免許の日の事故 意識回復は絶望的 助かっても赤んぼのように 家族が命の綱 なぜ付き添いが必要なのか 食事と食餌 看護婦と患者の距離 加害企業の誠意は僥倖 病者を真に理解するには 宗教の働きかけ 「医者を見放した」とき 治療ストップの日が・・・ 重荷から生きがいに 大脳生理学の研究症例として カレン裁判と日米の違い 1212日目の死 現代の自然生・自然死 よみがえり 2 安楽死と生命の重さ 「植物状態患者」6項目定義 交通事故と頭部外傷 なぜ「植物人間」と呼ぶのか 現代文明の皮肉 秘かに望んだ父の死-ある医師の告白 資産があっても 安楽死の要件 医辞連と日本尊厳死協会 「自分の死」を成就するには 水俣の千鶴さん ベットの上の13年間 三池CO中毒者、その後 明晰な意識と動かぬ体 現代の岩窟王 3 新しい脳神経外科 脳神経外科の高度成長 「神の手」をもつ外科医 回復患者の謝恩招宴 8時間の開頭手術 オペレーティング・シアター 「棄てられた患者」と病院 会津・竹田総合病院 植物状態患者の回診 命の限界を決められるのはだれか? 救急患者と植物状態患者 -病院の困惑 4 社会とつながる医学へ 宮城県の試み 植物状態患者に社会的援護を 行政を動かした医師・家族 在宅看護に踏み切って 家族の手で悔いのない看護を みどりさんの奇蹟 脳外科医の新世代 生命観の変遷 あとがき |