
| タイトル | 図解 2時間でわかる!はじめての家族信託 |
|---|---|
| サブタイトル | ―相続・認知症で困らないために |
| 著者 | 宮田 浩志 |
| 出版社 | クロスメディア・パブリッシング |
| ISBN | |
| 出版年 | 2018/08 |
| サイズ | B5判 |
| 価格 | 本体 1,780 円 |
| 概要 | 今までにない全く新しい財産の残し方。会話形式だから簡単に学べる!豊富な事例付き! |
| 目次 | 第1章 家族信託の基本について理解しよう(家族信託とはなんですか?―家族の家族による家族のための財産管理;家族信託の効果をイメージしてみよう―委任と成年後見制度と遺言の良いとこどり ほか) 第2章 家族信託の実際(信託に関する税務1 信託税務は従来の所有権と同じと考えればOK;家族信託に関する税務2 老親所有の不動産の売却を考える ほか) 第3章 家族信託を活用しよう(家族信託の活用チェックリスト―こんなケースに当てはまれば家族信託が効果的;家族信託導入までのスケジュール―緊急性があるか?じっくり検討すべきか? ほか) 第4章 事例集―それぞれの家族信託(認知症による資産凍結を回避しつつ相続税対策を完遂したい;子のいない夫婦を経由しつつ財産を孫に渡したい ほか) 第5章 相続対策の様々な手段(相続税ってどのくらいかかるの?;数ある選択肢の中から選ぶのが相続対策 ほか) |

