タイトル風三郎 老いを生きる(風紋シリーズ第四集)
サブタイトルリハビリと尊厳死
著者小島風三郎
出版社
ISBN
出版年2016/4/1
サイズ双書
価格非売品 円
概要
目次まえがき(不健康寿命)
第1章 老化は足から
 1 小また早足、よろけ足(川柳・散歩道)
2 転んだら立ち上がれない(和室でのリハビリ)
3 「しゃがむ」ということ(困難な中間姿勢)
4 転ぶすり足、転ばないすり足(老人と武士)
5 階段の上り下り(落ちない工夫)
6 お尻が痛い(脚力不足)
7 脳血管性パーキンソン症候群(老化の加速)
第2章 ボケへの恐怖
 1 「ドッコイショ」(物忘れ)
2 老人性自己中心症候群(ボケの始まり)
3 酔っ払いと斑ボケ(困難な自覚)
4 老人ボケ(脳血管損傷型とアルツハイマー型)
5 今度倒れたらボケるかな?(暢気に生きよう
6 好奇心と自発性(ボケ防止の妙薬)
7 他人事では亡い(老人ボケと認知症)
第3章 高血圧と低血圧
 1 脳出血と脳梗塞(欠陥の破裂と詰まり)
2 僕の血圧目標値(年齢による変化)
3 僕の高血圧治療薬(脳出血の前と後)
4 腎臓の保護(血圧降下剤の選択)
5 クレアチニンの増加傾向(腎臓の濾過能力)
6 最低血圧が低すぎるのも問題?(老化と脈圧)
7 眠気と立ちくらも(老人の低血圧)
第4章 減塩と熱中症
 1 食塩感受性(高血圧の原因?)
2 減塩 は気休め?(食品添加物のナトリウム)
3 やさしい塩と減塩醤油(カリウムの危険性)
4 不味い食事で我慢?(消化吸収に食塩は必須)
5 水と食塩の補給(汗と熱中症)
6 熱中症になる環境(湿球黒球温度)
第5章 無呼吸症
 1 真夜中の真珠採り(脳出血と無呼吸症)
2 ポリグラフ(無呼吸症の確認検査)
3 僕の無呼吸症治療法(CPAP)
4 夜のトイレがへった(CPAPの効果?)
5 昼間の眠気がなくなった(無呼吸症は万病の元?)
6 CPAP治療は長続きしない(原因は厚労省)
7 隠れ無呼吸症と肺気胸(CPAPの副作用?)
第6章 睡眠
 1 老人の早寝早起き(体内時計)
2 不眠症と寝不足(ホメオ・スタシス)
3 睡眠の役割分担(レム睡眠とノンレム睡眠)
4 老人のうたた寝(年齢と睡眠)
第7章 健康診断と検査値
 1 病気を作る(健康診断の基準値)
2 高血圧は本当に病気?(検査値の誤解)
3 業界の圧力で潰された?(人間ドックの新基準)
4 ポッチャリとスリム(厚労省の研究結果)
5 身体に不可欠な成分(悪玉コレステロール)
6 低コレステロールも問題(僕の脳出血)
第8章 尊厳死=自然死
 1 尊厳死宣言(延命治療の拒否)
2 老人に必要な治療(延命か緩和治療か)
3 延命処置地獄を避けるためには(死の定義)
4 食べる楽しみを奪う(嚥下生涯と経管栄養)
5 気持ち良く死にたい(緩和治療)
6 利益率の高い延命治療(病院での尊厳死は困難)
7 在宅死の勧め(死を受け入れる家族)
8 家で一人死ねますか(独居高齢者の増加)
9 僕の尊厳死と意思確認(法律の不備)
10 延命と野垂れ死(僕の人生観)
11 老人医療費の節減(尊厳死の普及)
あとがき
 1  老人で動いている日本(高齢化社会)
2 元気になった夢(パワードスーツ