2023年7月9日(日)千葉市公開講演会

7月9日(日)、千葉市にて、杉浦敏之医師による「現代医療のなかで安らかに旅立つには」が開催されました。
アンケートから抜粋し、参加者の声をご紹介します。

【アンケート内容】

  • 先生のお話に共感できました。ACPとは、よりよく生きるために会議(話し合い)という話が心に残りました。尊厳死が法制化されることを切に願います。(60代 会員)
  • 大変勉強になりました。家族であらためて、よりよく生きるために、幸せに暮らしながら死を迎えられるように、これから何度でも相談していきたいと思いました。先生のお話を友人にも伝えていきたいと思いました。(60代 非会員)
  • 穏やかでわかりやすいお話で勉強になりました。私は、平穏死、自然死が望みです。過剰医療も望まず、自分で食べられなくなれば、無理して食べさせる看護もしてほしくないと思っています。できるだけ何もしないで人間らしく死を迎えたい(点滴もしない)。尊厳死の法整備も進めて欲しい。後悔のない人生(生き方、死に方)が望みです。(80代 会員)
  • 本日の講演は、大変有益でした。なかなか日常的に「死」について話ができる機会がなく、このような話を聞く機会もありません。杉浦先生の本を買ってゆっくり読みます。ありがとうございました。(80代 会員)
  • 大変わかりやすく説明してくださり、参加して良かったと思いました。自身もまだ元気ですので、尊厳死についてもぼんやりとしか考えていませんが、話し合いや周りへの意志表示が大事だと強く思います。(50代 会員)
  • 公開講演会、初めて聴講させていただきました。大変良かったです。お聞きしたことを心に刻んで残りの人生を大切に生きていきたいと思いました。(70代 会員)
  • 生も死も自分では選べないものであるが、神様から与えられた命、自分のこの世での使命が終われば、自然に安らかに死を迎えたい。医療での延命治療は受け入れたくない。(70代 会員)
  • 思っているだけでは伝わらない。延命治療は望まない、拒否するという意思を家族に伝えるとともに紙ベースでも残しておくことが大切、重要ということも改めて認識しました。(60代 会員)
  • 主人は9年前、亡くなりましたが、その前から二人で尊厳死協会に入会しておりました。
    主人が生前の折、東京の会場に二人で講演を聞きに行った時のことを思い出しました。色々な事を思い出し、思わずこみあげる涙が・・・。本日の講演、改めて私自身の事を考えるきっかけとなりました。ありがとうございました。(80代 会員)
  • 会報を読めば、繰り返し課題として取り上げられていたであろうが、ACPの話は、今日初めて認識した。いずれにしても、読むのと講演で口から直接、伺うのでは、身の入れ方は格段に違う。今日の話、いずれもありがとうございました。(80代 会員)
  • 先生のお話が、とても分かりやすく「死」に関して、ある程度不安はなくなった。独居生活なので、未来のことは考えず「今」を楽しく生きたいと思います。アドバンス・ケア・プランニングの大切さを初めて知りました。遠くにいる身内と話してみますが、民生委員との接点を見つけたいと思う。(70代 非会員)
  • 人生会議の重要性を再確認させていただきました。ありがとうございました。(80代 非会員)
  • 杉浦先生は、とてもわかりやすくユーモアを交えて、楽しい講演会でした。次回を待っています。(80代 非会員)
  • 気になりつつ、先延ばしにしていた人生会議。そろそろ具現化しなくてはと思います。亡くなる前の点滴は呼吸難を引き起こすことは参考になりました。(70代 会員)
  • お話がわかりやすく、聞きやすく、良かったと思います。カードをいつも持っています。
    意志を家族に伝えてあります。本号の冊子に鮫島有美子さんのお話が載っていましたが、ヨーロッパでは延命治療の考えはないと言っていて、びっくりしました。(80代 会員)
  • 終末期の人に点滴はやらないほうが良いとのこと、すごく納得しました。配偶者が亡くなった時、点滴で脚がむくみ可哀想でした。(80代 会員)
  • 実例が(ビデオ)が何例かあり、参考になりました。自分の生き方をきちんと考える事により、死に方にもつながると思いました。少しづつ、ACPも行っていきたいと思いました。これからも勉強会に参加していきたいと思います。(60代 会員)
  • ありがとうございました。お話を聞き、納得できたような気がします。在宅医療をやってくださる医師が増えることを願っています。(70代 会員)