2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 admin 動画による講演 【動画】オンライン講演会・2025年7月26日 (土) 日 時7月26日 (土) 午後2時~3時半演 題「自宅での認知症の母の介護と看取り」講 師大野 孝 (札幌認知症の人と家族の会会長)
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 admin 動画による講演 【動画】第2回 日本尊厳死協会北海道支部・札幌市在宅医療協議会 共催講演会・2025年6月29日(日) 救急医療において人生の最終段階を迎えた高齢者の意思を尊重するために~救急現場からの発信~ 講演1「札幌市における救急業務の現状と課題〜超高齢社会における救急の特徴について〜」大西昌亮 (札幌市消防局警防部救急課)講演2「 […]
2025年5月20日 / 最終更新日 : 2025年5月20日 admin 動画による講演 【動画】オンライン講演会・2025年5月17日 「平均寿命マイナス健康寿命の10年をどう生きる」 石原 宏冶 氏(北海道新聞帯広支社長、元報道センター長、元くらし報道部長)
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 admin 動画による講演 【動画】第2回報道関係者対象の「尊厳死についての勉強会」・令和7年1月28日(火) 主催:日本尊厳死協会北海道支部日時:令和7年1月28日(火) 1.「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関する ガイドライン(厚生労働省)―考え方の変遷とその課題―」 西村正治 日本尊厳死協会北海道支部 […]
2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年1月27日 admin 動画による講演 【動画】北海道支部オンライン講演会・2025年1月18日 日 程:2025年1月18日(土)午後2時~3時半テーマ:「自宅で最期まで過ごすために準備しておきたいこと」講 師:今井 浩平医師 いまいホームケアクリニック理事長 講演概要多くの方が自宅で最期の時間を過ごすことを望んで […]
2024年11月26日 / 最終更新日 : 2024年11月26日 admin 動画による講演 【動画】北海道支部オンライン講演会・11月16日 笑いと人間のステキな関係 ~いのちに寄り添う笑いの力~ 講師:伊藤 一輔 北海道笑ってもいいんでない会(日本笑い学会北海総支部)笑司長国立病院機構函館病院名誉院長
2024年7月24日 / 最終更新日 : 2024年8月30日 admin 動画による講演 【動画】日本尊厳死協会北海道支部・札幌市在宅医療協議会 共催講演会 7月6日(土) 高齢者がやすらかな最期を迎えるために看取り現場の医師からの発言 日 時7月6日(土)開場13時開 演13時30分場 所共済ホール(札幌市中央区北4条西1丁目1 共済ビル6F)
2024年5月13日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 admin 動画による講演 【動画】オンライン講演会・2024年5月11日(土)ACP(人生会議)だけでは叶えられない 「自分が望む終末期医療」 オンライン講演会主催:日本尊厳死協会北海道支部2024年5月11日(土)14:00~15:30 ACP(人生会議)だけでは叶えられない 「自分が望む終末期医療」 講師:理事・支部長 宮本礼子座長:支部理事 西村 正治
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 admin 動画による講演 【動画】北海道支部主催 報道関係者対象の「尊厳死についての勉強会」(2024年1月30日) 1月30日に北海道支部の宮本礼子支部長が、報道関係者を迎えて「尊厳死に関する勉強会」を開きました。メディアでは尊厳死が誤解されて報道されることがあるため、協会として正しい理解と報道を希望しての勉強会です。
2024年1月19日 / 最終更新日 : 2024年1月19日 admin 動画による講演 【動画】オンライン講演会 1月13日(土) 「在宅終末期患者さんの想いに寄り添う腹膜透析医療」 講師:益満美香(川原腎・泌尿器科クリニック 看護師)