くまもと会長からのご挨拶

【熊本県会長就任のご挨拶】

このたび、日本尊厳死協会 熊本支部の県会長を拝命いたしました、熊本市北区で地域に根ざした小さなクリニックを営んでおります清藤千景と申します。
私の診療の多くは、ご自宅や施設など、患者さんの「暮らしの場」で行われます。そこで出会うのは、医療や介護の枠では語り尽くせない、一人ひとりの人生の物語です。

「できれば住み慣れた場所で、最期を迎えたい」
そんな願いをもった方々と日々向き合うなかで、私は「尊厳死」とは特別な概念ではなく、誰もが持つ「静かな希望」なのだと感じるようになりました。

「尊厳死」という言葉に、誤解や戸惑いを感じる方もおられるかもしれません。でもそれは、決して“死を早めること”ではなく、命の終わりに向かう時間を、その人らしく大切に生きることを支える考え方です。いのちをどう生ききるか――その過程にこそ、尊厳は宿ると、私は思います。
熊本地震の経験や、今後予測される南海トラフ地震などへの備えも踏まえ、地域のなかに「つながり」と「語り合い」の場を増やしていくことが、これからの熊本にとって何よりの支えになると信じています。
いのちの終わりは、誰にとっても一度きりの大切な時間です。その時間が、恐れや孤独で はなく、納得とやさしさに満ちたものであるように。
熊本の地に暮らす皆さまとともに、一歩ずつ、ていねいに歩んでまいります。

どうぞ今後とも、あたたかいご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

令和7年6月30日
日本尊厳死協会 熊本支部 支部長
清藤 千景

九州支部・くまもと 役員
会長清藤 千景医療法人清藤クリニック院長
事務局長川添 涼鼓医療法人本庄内科病院
理事本庄 弘次医療法人本庄内科病院 院長

令和7年6月30日