2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 admin 活動報告 宮崎県オンライン講演会・2022年7月29日 講師:奈良県薬師寺 大谷徹奘執事長テーマ:生死と向き合い続ける大谷執事長の「いのち」と「こころ」2022年7月29日に開催したウェビナーの動画を期間限定で掲載します。配信期間:2022年8月9日~2022年9月8日掲載場 […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 admin 活動報告 出前講座を高齢者施設で実施 九州支部ふくおかでは、高齢者施設での出前講座を新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで、令和3年10月から12月にかけて、7施設で9回行いました。人生の最期を迎える場所として、今後、病院だけではなく在宅、とりわけ施設が […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 admin 活動報告 藤川幸之助先生オンライン市民公開講座の報告 長崎県支部では、10月9日、「支える側が支えられるとき~認知症の母の命を看取って~」とのタイトルで、講師に詩人・児童文学作家の藤川幸之助先生をお迎えし、講演会を開催しました。藤川先生は、小学校教師を経て、認知症の母親の […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 admin 活動報告 「曖昧さの中で命を支える」リビングウイルの意義 昨年12月26日(土)、久留米大学公開講座で、臨床・看護師(みまもりし)のテーマで、お話させていただきました。年末のコロナ禍の中、ご参加いただいた方々とは初めてお会いしたにもかかわらず、親密な空気感の中で講演がスタートし […]
2021年2月1日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 kyusyu 活動報告 オンライン市民公開講座 「オレ流在宅医療 ザ・スライドショー 家族に乾杯~在宅医療泣き笑い~」 この度、ZOOMウェビナーにより、オレ流在宅医療/ザ・スライド・ショー を開催させていただきます。 オレ流在宅医療/ザ・スライド・ショーとは、長崎で独特の在宅医療を展開している3人の開業医が、スライド写真を 見ながら座談 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 admin 活動報告 在宅医療についての「出前講座」 令和2年10月20日(火)、福岡県水巻町中央公民館で出前講座「コロナ時代における看取りと意思決定の尊重について」が開催された。広い会場を使用し、参加者席は間隔を空けて配置。入場の際には検温を行い、マスクの着用、アルコール […]
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 admin 活動報告 延命希望も一つのリビングウイル 協会では、これまで延命治療の拒否をもって尊厳死としてきましたが、本人が(話し合いによ る意思表示の結果)延命治療を希望したら、それを尊重するのも尊厳死である、としていいと考え ます。 私が訪問診療をしていた、慢性心不全や […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 admin 活動報告 九州支部長に就任して思うこと この度、2019年12月1日付けで九州支部長を拝命しました。 私は、1988年に東京医科大学を卒業後、長崎大学第1内科に入局し、国立がんセンター等を経て1995年に長崎市にて開業いたしました。当初より在宅医療に関わり […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 admin 活動報告 「ふくおか公開講演会」非会員の方も大勢参加(2/15) 2月15日(土)、「ふくおか公開講演会」が開かれ、寒い日にもかかわらず大勢の方にご来場いただきました。開演前、松股孝・ふくおか会長からタイムリーな健康講話がなされ、和やかな雰囲気で始まりました。 渡邉理恵・九州支部理事は […]