2023年7月20日 / 最終更新日 : 2023年7月20日 admin 活動報告 【動画】第10回 公開講演会 6月25日(日) 「『緩和ケア』が 進行がんの寿命をのばす」 日 程6月25日(日)午後1時半~3時(開場1時)会 場仙台市福祉プラザ・2階「ふれあいホール」 臨床研究で明らかになった 知られざる事実!市民も医師も看護師も、知っておきたいがん治療 の要。それが「緩和ケア」です。十分 […]
2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 admin 活動報告 【動画】第8回東北リビングウイル研究会 2023年2月26日(日) 日時:2023年2月26日(日)午後1時半~4時会場:仙台市福祉プラザ「ふれあいホール」 テーマは、『おかえりわが家。老いには、地域全体を病院に』基調講演は、大藏暢(とおる)医師による「老いの幸福論―幸せな高齢者になるた […]
2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 admin 活動報告 【第26回 東北支部「秋田大会」のWeb講演】 『家にかえりたい!』あなたへ、「在宅ケア医トップランナー」の提案。2022年10月9日(日)秋田市・秋田市にぎわい交流館AU 3階「多目的ホール」
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 admin 活動報告 【動画】渡邉睦弥氏 Web講演会 6月12日 いまだからこそ、知っておきたい「感染症/パンデミックとリビング・ウイル」 仙台市福祉プラザ2階「ふれあいホール」 ①ご挨拶東北支部 支部長 阿見孝雄「リビング・ウイルのチカラ」 ②《前編》講師:渡邉睦弥氏 ③《後編》講師 […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin 活動報告 各地で「交流サロン」や「出張講座」を わが町や村、そして町内会でも開催を!そのようなご希望にお応えします。会場の確保や参加者の人数をある程度ご用意いただけば、支部事務所から、あるいはその県の支部理事がお訪ねします。地区の集会場で結構です。町内会の会合と一緒の […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 admin 活動報告 講演会は支部ホームページで「動画配信」 新型コロナウイルスの感染拡大により、対面による貴重な催事が中止となることが続きました。そこで今後は、中止となった場合も、予定の会場で、参加者を入れない状況でも講演を実施し、その「動画録画」を東北支部ホームページで公開する […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 admin 活動報告 川島隆太教授の「認知症予防」 Web講演!全国から視聴者が多数。そのあらましは…… “脳トレ”で著名な川島隆太教授のWeb講演が、 11月5日(金)から12月6日(金)まで東北支部のホームページで公開されました。テーマは、「認知症は、予防・改善できる!?」。1カ月間の限定公開にもかかわらず、視聴回数は […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 admin 活動報告 初企画!電話による 「リビング・ウイル交流サロン」 新型コロナウイルス感染の心配がない「リビング・ウイル交流サロン」ができないものか?しかも、インターネットやEメールなどを使わずに、どなたでも参加できる方法で?こうして生まれたのが、2021年7月16日(金)の午後2時から […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 tohoku 支部からのお知らせ 10月18日(日)「第7回東北リビングウイル研究会」が開催されました。 2020年10月18日(日)、仙台市福祉プラザで「第7回東北リビングウイル研究会」が開催されました。コロナ禍にもかかわらず、予想を超す99人が参加。「いまこそ、『在宅医療』」がテーマの基調講演と討論に熱心に耳を傾けまし […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 admin 活動報告 「公益財団」による信用の向上とは この4月1日から、日本尊厳死協会は「公益財団 法人」となりました。 この事実が、「新型コロナウイルス感染対策」 の対応に社会全体が追われ、どこか影が薄く感じられるのは仕方のないことですが、とても残念です。 「公益財団 […]