主人は私にも迷惑をかけずに旅立ってくれました

83歳夫/看取った人・妻/神奈川県/2021年回答

普段から、主人と「良くなる見込みのない延命処置(胃ろうなど)は絶対に受けたくない」と話し合っていました。幸い、主人は急性の胆のう炎で救急車で運ばれ、その時医師に「尊厳死協会」に入っていることを二人で伝え、入院しました。

次の日ERCP検査を受けました。結果、医師から「胆管炎だけでなく胆のう炎なので明日、外科の先生と相談の上連絡する」とのことでした。でも次の日朝5:30Telあり、容態が急変したのですぐ来院するようにと……6時に着いた時は心肺停止状態でした。あっという間の3日間でした。

でも、入院する前日の夕食には、大好物のすき焼きを「美味しい、美味しい」と言って食べていたので良かったと思っています。

今、このコロナ禍で入院されている方々、本当にお気の毒だと思います。ご家族にお会いできない……不安な日々を送られていることでしょう。主人は本当に望み通り長い入院生活もせずに、私にもあまり迷惑もかけずに旅立ってくれました。

また、改めて息子たちに「尊厳死協会」に入会している私のことも話しておきました。

協会からのコメント

コロナ禍で面会もできず、本人は孤立し家族は状況が十分にわからないまま過ごす……不安な毎日でしかない現状がすでに3年も続いています。今まで以上にコミュニケーションの必要性を感じます。医療現場では時間がなく、細やかなコミュニケーションは難しいことも理解できるだけにどう解決できるのか考えさせられました。

「主人は望み通りに私にもあまり迷惑もかけず旅立ってくれた」……夫婦のこれまでの愛情のこもった感想だと、しみじみ感じます。お互いに高齢となり、どちらかに大きな負担をかけることなく旅立つことは、大切なことだと思います。  

一方で、コロナ禍で面会の機会がなく、情報弱者といわれる情報ツールを使いこなせない高齢の方にとっては不安が募ることでしょう。DX(デジタルトランスフォーメーション)と世間ではいわれて、スマホにラインは当たり前のようになっていますが、医療の現場と患者家族をつなぐ試みはまだまだ少ない現状があることを「小さな灯台」は、お一人の「看取りのエピソード」からくみ取って、問題提起しておきたいと思います。困ったものです。