2025年6月30日配偶者の看取り

尊厳を守ってくれた医療従事者との出会い

2025年6月30日配偶者の看取り

ホスピスをキャンセルして「自宅で最期まで」

2025年6月30日配偶者の看取り

最後まで在宅医療を続けて得られた最高の幸せ

2025年6月30日配偶者の看取り

医師から本人への余命告知に納得いかず

2025年6月30日配偶者の看取り

病院に入れてごめんね

2025年6月17日配偶者の看取り

死はシンプルなこと

2025年6月17日配偶者の看取り

医師が勧めた胃ろうを本人が拒否

2025年6月17日配偶者の看取り

関わった全ての医師が「リビング・ウイルは大切なことだ」と

2025年6月17日配偶者の看取り

認知症ではあったが、たびたび本人に意思を確認

2025年6月17日配偶者の看取り

肺炎を繰り返す中での覚悟

2025年5月14日親の看取り

「今後の医療方針を家族で決めてください」と言われて……

2025年5月14日親の看取り

私にはリビング・ウイルカードがもつ意味の重さが苦しかった

2025年5月14日ピックアップ

終末期医療の苦痛緩和の適用条件を変更してほしい

2025年5月14日親の看取り

大往生であろうと親の死は寂しく悲しい

2025年5月14日親の看取り

死を早める選択をするつらさ

2025年5月14日親の看取り

「ホロッと母の目元から涙」の幸福な看取りに感謝

2025年5月2日ピックアップ

根気強くケアマネジャーを説得して実現できた「在宅看取り」

2025年5月2日親の看取り

なぜ病気にもっと早く気付かなかったのか……

2025年5月2日親の看取り

最後は口の動きで「ありがとう」と

2025年5月2日親の看取り

リビング・ウイルの意義は「生」を考えること