公益財団法人日本尊厳死協会・人生の最終段階における意思決定支援 小さな灯台プロジェクト 尊厳死を支えるリビング・ウイル
救急隊員にリビング・ウイルを伝えそこねたものの…
「トイレに行けなくなったら入院」と宣言
最期まで変わらなかった本人の意思
母校に献体
自宅で好きな読書の日々
ハッピーな胃ろう
「どうもありがとう」と握手して旅立った夫
リビング・ウイルは人生の諦めではない
最期を迷うことなく決められた
苦しい最期が悔やまれてなりません
夫が選んだリビング・ウイルと献体
医師はリビング・ウイルの日付を確認して了承
私が長くボランティアをしていたなじみの緩和ケア病棟での希望の最期
長尾和弘先生の本を道しるべに
夫の死に向かう恐怖や不安(スピリチュアルペイン)を感じた日々
手術も人工呼吸器も回避
特に尊厳死協会員であることは伝えなかったが……
リビング・ウイルのことを知らない人が多い
緩和ケア病棟の心温まるケア
なす術なく見守るのが悲しく