2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 admin 2000年代 6. 2022年 第208回国会 参議院厚生労働委員会で、 維新の会の梅村議員がリビングウイルと人生会議との関係、事前指示書の法制化について質問しました。下記の議事録にもありますが、この日の午後4時半から、日本維新の会で尊厳死に関する勉強会が開かれました […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 admin 2000年代 5. 2020年 第203回国会 衆議院厚生労働委員会で第2号、津村啓介議員より尊厳死関係の質問が出ました。死ぬ権利あるいはリビングウイルと憲法十三条の関係について踏み込んだ質問をしていますが、法制局(政府)としては検討していないという回答でした。したが […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 admin 2000年代 4. 2015年 第189回国会 衆議院予算委員会第14号で、松浪健太議員(自民→維新)よりリビングウイルの重要性について、厚生労働省の推進する「人生の最終段階における医療の決定プロセスガイドライン」(ACP)に関連し大臣見解を求めました。 *PDFのダ […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 admin 2000年代 3. 2014年 第186回国会 衆議院法務委員会第8号で、弁護士の椎名毅議員(みんなの党→維新)が、死ぬ権利は憲法19条の幸福追求権の一部として認められているかという判断を内閣法制局に求めた。また、法務省刑事局長が刑法202条の嘱託殺人罪に関連して、安 […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 admin 2000年代 2. 2013年 第185回国会 衆議院厚生労働委員会で、リビング・ウイルを法制化して文書化をしていくことを、国民的な運動にしていくことが大切という意見が出ました。その後もリビング・ウイル、尊厳死、終末期医療に関する議論が国会でなされることをが強く要請さ […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 admin 2000年代 1. 2013年 第183回国会 NHKテレビ国会中継となった参院予算委員会で、民主党(当時、現維新)の梅村聡議員が協会のリビングウイルをパネルで示し、物議を呼んだ麻生大臣の死生観、それを受けて安倍総理の画期的な発言を引き出しました。 *PDFのダウンロ […]