公益財団法人日本尊厳死協会・人生の最終段階における意思決定支援 小さな灯台プロジェクト 尊厳死を支えるリビング・ウイル
若かった時にはリビング・ウイルを医師に伝える覚悟はできなかった
コロナ禍での医師の配慮ある判断に感謝
リビング・ウイルはお守り袋のようで手放せません
救急隊員にリビング・ウイルを伝えることができました
痛みが緩和されなかったことが残念です
主人は私にも迷惑をかけずに旅立ってくれました
担当医が生かそうとすることには困った
入浴後のかき氷に「極楽だなぁ」と、庭に出て「空が青いなぁ」と
リビング・ウイルやACPへの意識の高まりを感じました
尊厳死を希望する親の家族が直面した「困難の数々……」
具体的な治療に関する本人の希望がわからず……
わずかな時間を好きに生きてほしい
やれることはやってあげられた
母の姿を思い出し、つらい毎日です
「入院させないと窒息しますよ!」と言われ……
尊厳死があっさり受け入れられたのに違和感が……
尊厳死を受け入れたことが心の安定に
高齢者のたらい回しの時代
母に苦痛がなかったのか、未だに気がかりです
今も私の頭から母が消えません