公益財団法人日本尊厳死協会・人生の最終段階における意思決定支援 小さな灯台プロジェクト 尊厳死を支えるリビング・ウイル
リビング・ウイルは人生の諦めではない
最期を迷うことなく決められた
苦しい最期が悔やまれてなりません
夫が選んだリビング・ウイルと献体
医師はリビング・ウイルの日付を確認して了承
私が長くボランティアをしていたなじみの緩和ケア病棟での希望の最期
長尾和弘先生の本を道しるべに
夫の死に向かう恐怖や不安(スピリチュアルペイン)を感じた日々
「延命措置」に対する医療従事者との認識の隔たり
家族間で想いが錯綜して物別れに
母の意思を姉妹で共有
悲しみの中にも後悔は少なく
何もしないことは見捨てることになるのでは? と葛藤
加療続ける? やめる?
ある日突然! もしもの場合の決断
「延命はやめてください」と救急隊員を説得
母の幸せな最期が、遺された者にとって先に進む力に
救急搬送中に気管切開をしない選択を
家族の悲しさと誇り
手術も人工呼吸器も回避