公益財団法人日本尊厳死協会・人生の最終段階における意思決定支援 小さな灯台プロジェクト 尊厳死を支えるリビング・ウイル
余命宣告を冷静に受け止め、最期まで立派な主人でした
最期までがんと共存して日常生活を続けました
逝くものの心構え、遺されるものの生き方を夫婦で話し合っていました
夫を送り出せた時には達成感を得られました
コロナ感染予防第一で管理され……
尊厳死を知るきっかけはライシャワー大使夫人
最期の食事でビールを飲み満足
医療従事者ですらリビング・ウイルを知らない人が多いことに驚き
「AEDも希望しない」と記入しておくべきでした
リビング・ウイルは伝えるだけでなく対話も必要
コロナがなければ最期の看取りをもっと充実させられたのではと……
死は悲しいけれど、望んだ最期のありように安堵
自宅で眠るように天に召されました
最期に家で過ごした期間は、大切な時間だったと心から思います
リビング・ウイルは精神的に頼れるもの
亡くなる1分前まで元気だったのに
糖尿病からの失明……その中で21年間できるだけのことをしたと自負している
「自然に生き、自然に死ぬ」を信条としていた妻に迷いはなかった
本人が嫌がってかかりつけ医をもちませんでした
本人の希望通り穏やかに旅立ったことが私の心の安心材料に