コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

リビング・ウイルとは、イベント・講演会・入会のご案内

  • 音声案内
  • English
  • ご意見・お問い合わせ
  • 03-3818-6563
  • 資料請求
  • WEB入会・マイページ

公益財団法人 日本尊厳死協会

  • 協会について
    • ごあいさつ
    • 目的
    • 入会のご案内
    • よくあるご質問
    • アクセス
    • 協会の歩み
    • 出版物・DVD
  • リビング・ウイルとは
  • 協会ニュース
    • 新着記事
    • 話題の記事
    • 協会ニュース
    • 協会からの動画メッセージ
    • 尊厳死についての発言-国会議事録から
    • TBSラジオ 日本尊厳死協会プレゼンツ【My LIFE! My CHOICE!!】
    • TBSラジオ
      「家族で考えよう!リビング・ウイル」
    • イベント・講演案内
    • 日本リビングウイル研究会
    • メディア掲載
    • 会報バックナンバー
    • コラム
    • 会員の声
    • 海外事情
    • 書籍紹介
  • 支部のご案内
    • 北海道支部
    • 東北支部
    • 関東甲信越支部
    • 東海北陸支部
    • 関西支部
    • 中国地方支部
    • 四国支部
    • 九州支部
  • 財団概要
    • 概要
    • 役員一覧
    • 定款・報酬規程・個人情報保護方針・会員規程
    • 情報開示
  • ご支援のお願い
    • ご支援のお願い
    • ご寄付の活用について
    • ご寄付のお申し込み
    • 遺産、相続財産のご寄付
    • ご支援者の紹介
    • 税制上の優遇措置
    • 表彰制度

私の本棚

  1. HOME
  2. コラム
  3. 私の本棚
2014年10月27日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】満足して大往生する101のコツ

百でも足りない大往生する知恵 対談本を「長生き時代を生きる」総論とすれば、長尾和宏ドクターが著した『満足して大往生する101のコツ』(朝日新聞出版、2014年7月刊、1300円+税)は人生を閉じる道への各論か。サブタイト […]

2014年10月27日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】「長生き時代」を生きる

長寿大国にあっては何歳まで生きたら「長生き」とされるのだろうか。80歳代半ばなんてまだ青くさいらしい。 『「長生き時代」を生きる』(集英社、2014年7月刊、1200円+税)の帯には 「人生90年、100年の時代を生きる […]

2014年8月14日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】-遙かなる星

今回は「遙かなる星」ヤン・デ・ハートック著 角川文庫 昭和49年 をピックアップします。 以前より探し求めていたのですが、既に絶版となっており入手困難ゆえ国会図書館に行かねば読むこと叶わず、と半ば諦めかけていましたが、偶 […]

2014年6月24日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】-モタさんの”言葉”2、天命つきるその日まで

1冊200円の「天声人語書き写しノート」で、朝日新聞の名物コラムを1日1回書き取っている。約600字を読み取りながら正確に書くと30分近い大仕事。いまさら脳トレでもなく、日常にメリハリをつけようと己に課した日課である。だ […]

2014年6月17日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】-映画 コヤニスカッティ

今回は、映画「KOYAANISQATSI(コヤニスカッティ)」 1982年 製作:フランシス・フォード・コッポラ 監督:ゴッドフリー・レジオ 音楽:フィリップ・グラス をピックアップしました。 映画、とは書きましたが俳優 […]

2014年5月29日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】-達者でポックリ 他

「達者でポックリ」 帯津良一著 東洋経済新報社 私が協会に入会して、初めて読んだ本です。言わば、私の「尊厳死」の入門書。帯津先生ご自身の日常生活を通じての人生観、死生観が見事に、そして分かり易く表現されています。「せっか […]

2014年4月4日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】-0葬・・・あっさり死ぬ

数年前、日本海側のまちにあった実家を処分した際、仏壇をどうするか、悩ましい問題になった。結局、長男の私がみる羽目になり、仏壇ははるばる横浜にやってきた。手狭な集合住宅ながら洋タンスの並びにスペースがあり、少し金ぴかのクラ […]

2014年1月24日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】-ご老人は謎だらけ

老人はなぜ、寄ると「病気自慢」なのか 光文社新書『ご老人は謎だらけ』(2011年12月刊、740円税別)が23の謎を解き明かしている。著者の佐藤眞一さん(大阪大学大学院人間科学研究科教授)は老年心理学者で、認知症の著作も […]

2014年1月20日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 admin 私の本棚

【私の本棚】-オレって老人?

団塊世代の50%は…、残りの50%は… 「団塊世代(1947年~1949年生まれ)が老年期に入ったので、毎年100万人ずつ高齢者が増える」という新聞記事を読んだことがある。それにしても65歳で老年期はないだろう。近ごろは […]

  • リビング・ウイルとは
  • 協会について
  • 日本リビングウイル研究会
  • リビング・ウイル受容協力医師
  • よくあるご質問
  • 資料請求
  • ご意見・お問い合わせ・お申し込み
  • ご支援のお願い
  • 新着記事
  • 話題の記事
  • 協会ニュース
  • 協会からの動画メッセージ
  • 日本LW研究会レポート
  • 会報バックナンバー
  • コラム
  • 会員の声
  • 海外事情

サイト内検索

公益財団法人 日本尊厳死協会

〒113-0033
東京都文京区本郷2-27-8 太陽館ビル501
tel. 03-3818-6563 / fax. 03-3818-6562

  • リビング・ウイル受容協力医師
  • 出版物・DVD
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • 財団概要
  • ご支援のお願い
  • 個人情報保護方針

Copyright © 公益財団法人 日本尊厳死協会 All Rights Reserved.

MENU
  • 音声案内
  • リビング・ウイルとは
  • 協会について
    • ごあいさつ
    • 目的
    • 入会のご案内
    • よくあるご質問
    • アクセス
    • 協会の歩み
    • 支部紹介
    • 出版物・DVD
  • 協会ニュース
    • 新着記事
    • 話題の記事
    • 協会ニュース
    • 協会からの動画メッセージ
    • 尊厳死についての発言-国会議事録から
    • TBSラジオ 日本尊厳死協会プレゼンツ【My LIFE! My CHOICE!!】
    • TBSラジオ 「家族で考えよう!リビング・ウイル」
    • イベント・講演案内
    • 日本リビングウイル研究会
    • メディア掲載
    • 会報バックナンバー
    • コラム
    • 会員の声
    • 海外事情
  • 支部紹介
  • 財団概要
    • 概要
    • 役員一覧
    • 定款・報酬規程・個人情報保護方針・会員規程
    • 情報開示
  • ご支援のお願い
  • ご意見・お問い合わせ・お申し込み
  • リビング・ウイル受容協力医師
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • 書籍紹介
  • 資料請求
  • WEB入会・マイページ